尼崎市塚口の池田司法書士事務所 司法書士の池田です。

もう一月も下旬です。早いですね。

さて、私には小学校1年生と年少の女の子がいます。

まさに子育て真っ最中です。

 

朝は早く起きて準備をして、日中は仕事をして、時間が来ればお迎えや習い事に連れて行ったりと、毎日がめまぐるしく過ぎていきます。

主人は仕事に忙しく、家にいないので育児や家事は私と私の母でやりくりをしています。

母がいなかったらきっと何もできていないと思います。

 

朝なんか本当に大変です。

特に一番の地獄の時間帯が朝です。

朝は本当にバタバタで、子供には自分のことは自分でやってもらいたい。

でも、できない。

朝ご飯ちゃんと食べなさい!と言ってもぐだぐだして食べない。たぶんお菓子を置いていたら食べますね。

洋服のボタン留めを「ママやって~」

ランドセルに必要なものが揃ってない。

毎朝毎朝イライラ。

 

朝から怒鳴ってばっかりの自分が本当に嫌になります。

泣けてきます。

 

インスタとかメディアでは、キラキラした素敵なママが沢山溢れていて、おうちもしっかり片付けられていて、なんだか一日一日を丁寧に過ごされていて羨ましいなぁ~と思うのですが、

一方我が家では、

「時間ないよ!!!」

「早くして!!」

「何やってんの?!」

と怒鳴り声、泣き声。

そして家は「あれ?泥棒が入った?!」と思うくらい散らかり放題です。

 

なんでうちの子はこれができないのか、あれができないのかと、

できないことばかりついつい目につきますが、

よくよく考えると、

とっても優しい子です。

不器用だけど一生懸命やる子です。

それで十分じゃないかと。

反対に私は何でもできているかといったら、できてないじゃないかと。

人間できることもあればできないこともある。

もっと、色んなことを受け入れて、お母さんが笑顔で毎日を過ごせるように努力しないといけないですね。

世の中のお母さん、無理せず今日も笑顔で頑張っていきましょう!